fc2ブログ

夏休み2015

2015.08.25(木)

夏休みの初めに
「リセットしよーーーーーー
と思いました。

はーちゃんとどんぐりしていて、なんだかずれてきているかもと感じていました。


これは、きっと私自身の問題。

忙しいとか、約束だからとか、私の勝手な都合ばかりを並べていました。

母としてどんぐりに向かう姿勢を正したいと思いました。

そこで、リセット

1ヶ月、とことん遊ぶ。
のんびり帰省して、のんびり森で遊んで、川で泳いで、プール行って、お料理して、お絵描きして、工作して
遊ぶ、遊ぶ、楽しむ、楽しむ、疲れたら寝る
リセットの仕方は、とにかくおもいつくままに楽しいことをしました。

あ~楽しかった
母はお腹いっぱい楽しかったです。

子どもと一緒の夏休み。
ホント、最高でした。
どうもありがとう

スポンサーサイト



たーくん年長夏休み

たーくんは幼稚園の年長さんです。
おねえちゃんのはーちゃんがどんぐりするのを見て育ったこともあって、
たーくんのどんぐりノートができて、とても嬉しいようです。

字はまだ読めないし、書けません。
自分の名前だけは書けるようになりました。
夏休みに数字が10まで読めるようになりました。
周りのお友達がお手紙をくれたりするので、字に興味がでてきたみたいです。
どうやって書くのか教えてーと言うようになりました。

どんぐりはだいたい週に1問取り組んでいます。
でも、とてもゆっくりです。
脱線ばっかりですが、よいよい・・・

お宝より 3MX-11 はーちゃん

2015.08.20(木)
お宝より 3MX-11

3MX11-1

「人口72000人」
これだけ大きな数をどう絵に描いたらいいのか・・・
以前も同じように、とにかくたくさん!描こうとしてギブアップしました → 3MX-11

母 : 「前はどんな絵を描いたと?」
はーちゃん : 「もーーーーこの問題、すかんちゃん!どんな絵描いたらいいか、わからんと~
母 : 「どうやったら72000人の絵が描けるかねぇ

・・・

はーちゃん : 「もう、今日はせん
と、途中まで描いて辞めてしまいました。
あ~あ。。。

で、2015.08.24にリトライ
どうなるかなぁと思いながら見ていました。

3MX11-2

今回も、はじめブツブツと何か言っていましたが、
72000人を黒い大きな塊のような絵で描きました。
ちょっとぉ、こんな絵で大丈夫なんかいな~
男女2列は整列させて、2000人は赤い塊

はーちゃん : 「わかった。ママ~わかったよ~

ホントに、正解。

3MX-11の達成感はひとしおのようでした

4MX12 はーちゃん

2015.06.12(火)
4MX12 ・・・うぴ

4MX12-1

0MX49 たーくん

2015.06.11(土)
0MX49

0MX49-2

ワニさんが大きな口を開けています

0mx49-3

歯の形ってどんなんだろうね~??と左上に母が歯らしき形を描いてみましたが、たーくんはこれは違うと言って、またまた大きな口を開けたワニさんを描きました。

虫歯は黒塗りしたようですが、問題のことはわすれてしまったような・・・

上の絵の時は、数を数えながら描いていましたが、途中で数がわからなくなったのか、何本あるのか不明です。